学校経営
1 学校教育目標
「 心豊かに たくましく 主体的に生きる人間の育成 」
(1) 目指す生徒像
「磨き合い、高め合う生徒」
【自主】自ら学び進んで実践する生徒
【親愛】思いやりのある生徒
【健康】心身ともに健康な生徒
【奉仕】社会に貢献できる生徒
(2) 目指す学校像
「花が咲き、笑顔があふれ、歌声が流れる学校」
① 学ぶ意欲にあふれる学校
② 安全できれいな学校
③ 挨拶の声があふれる温かな学校
④ 保護者、地域と信頼で結ばれた学校
(3) 目指す教師像
「生徒とともに歩み、心を耕す教師」
① 生徒一人一人の学びを最大限に引き出し、主体的な学びを支援する教師
② 職責を自覚し、誠実・公正に職務を遂行する教師
③ 学校教育を取り巻く環境の変化を前向きに受け止め、生涯を通じて学び続ける教師
2 学校経営の方針
教育公務員としての職責を自覚し、心理的安全性と同僚性を高めながら、協力して教育目標の実現に努める。
(1) 校務分掌や会議の工夫により、全職員の積極的な学校経営参画を図り、教育活動の質的向上を図る。
(2) ICT等を活用し、校務を徹底的に効率化することで、生徒とふれあう時間を確保し、生徒に寄り添いながら心の教育を充実させる。
(3) 校内研究を基盤に主体的・対話的で深い学びを支援し、生徒の学ぶ力の向上を図る。
(4) PTAや同窓会、地域との積極的な連携を図り、信頼関係を築きながら保護者や地域と一体となった学校づくりを推進する。
3 学校教育目標を達成するための重点施策
(1) 【自主】自ら学び進んで実践する生徒を育成するために
① 生徒が自立した学習者として、自らにあった学習の進め方を考えられるようにする支援の工夫【個別最適な学び】
② 自分の考えを発表したり、交流したりすることで、異なる考え方を組み合わせ、生徒の主体的な学びを豊かにする工夫【協働的な学び】
③ 生徒自身がICTを「文房具」として活用できる環境を整え、生徒の情報活用能力を伸ばす工夫【ICTの積極的活用】
④ 主体的に取り組みたくなる課題の設定や、ICTの効果的な活用により、家庭学習を質的に向上させる工夫【家庭学習の充実】
⑤ 生徒が読書に親しむ機会をつくり、生徒に読書習慣を身に付けさせる工夫【読書活動の推進】
(2) 【親愛】思いやりのある生徒を育成するために
① 花が咲き、互いに挨拶であふれる環境づくりの推進
② 不登校支援及びいじめの未然防止の取組の推進
③ よりよく生きるための基盤となる道徳性の涵養
④ 特別活動の充実による自信の醸成と自己有用感の高揚
⑤ 特別支援教育の理解と福祉教育活動の推進
(3) 【健康】心身ともに健康な生徒を育成するために
① 共通理解、共通行動による組織的な生徒指導の推進
② 食育活動の推進
③ 学級づくりを通じた、生徒間、生徒・教師間の良好な人間関係の醸成
④ 家庭生活習慣の改善を支援する取組みの推進
(4) 【奉仕】社会に貢献できる生徒を育成するために
① 進路指導の充実と志教育の推進
② アルカス活動やボランティア活動の推進
③ 地域の実態を踏まえた防災教育の推進
④ 保護者・地域の信頼に応える開かれた学校づくりの推進
4 在籍生徒数(令和6年4月18日現在)
男子 | 女子 | 計 | |
1年1組 | 16 | 15 | 31 |
1年2組 | 15 | 16 | 31 |
いちょう(知) | 1 | 0 | 1 |
ひまわり(自・情) | 1 | 0 | 1 |
あすなろ学級 | 0 | 1 | 1 |
計 | 33 | 32 | 65 |
2年1組 | 15 | 15 | 30 |
2年2組 | 15 | 14 | 29 |
いちょう(知) | 1 | 1 | 2 |
ひまわり(自・情) | 2 | 1 | 3 |
計 | 33 | 31 | 64 |
3年1組 | 21 | 10 | 31 |
3年2組 | 20 | 10 | 30 |
いちょう(知) | 2 | 1 | 3 |
ひまわり(自・情) | 1 | 0 | 1 |
計 | 44 | 21 | 65 |
総 計 | 110 | 84 | 194 |